代官山のナナミカくん 第四十一回 古民家カフェと和紙カーディガン。


代官山の静かな路地に面した古民家ギャラリー「無垢里」の中にある、カフェ「kokia」。注文を受けてから豆を挽いて丁寧に淹れてくれるコーヒーは、苦味が奥深いだけでなく、とてもまろやか。茅ヶ崎にある「吉田珈琲焙煎所」の豆を使っているそうだ。店内で焼いているパウンドケーキも、ほっとするようなおいしさだった。



入り口の土間で靴を脱いで上がると、ギャラリースペース「無垢里」を抜けた先に、中庭をのぞむ気持ちのいい席がある。リラックスして過ごしたかったから、今日はカーディガンを選んだ。ゆったりしていて軽くて、とにかく楽な着心地が気に入っている。


室内のいたるところに手入れが重ねられていて、ほのかな木の香りとともに、温もりが伝わってくる。こうして長く大切にされている場所には、また戻ってきたくなる。

kokia
東京都渋谷区猿楽町20-4
Instagram @kokia_bake_stand
http://mukuri.tokyo
〜カーディガンに使われている機能素材とは?〜
表側には和紙とポリエステルを撚り合せた太めの糸、裏側にはリネンとポリエステルを混紡した糸が現れるように天竺編みで仕上げた生地。軽くて清涼感のある表地と、丈夫で速乾性を備えた裏地の組み合わせによって、快適な着心地を実現している。ローゲージのざっくりとした風合いも、このカーディガンの大きな魅力。
〈nanamica〉
Paper Knit Cardigan ¥46,200(tax included)
〈BLUE BLUE JAPAN〉Organic Cotton Indigo Sweat Hoodie ¥28,600, Sashiko Double Knee Pants ¥51,700(OKURA 03-3461-8511)
Socks Model’s Own
https://www.bluebluejapan.com